和歌山電鐡 いちご電車
2006年4月1日 南海貴志川線が和歌山電鐡に引継がれました。
親会社は両備グループの岡山電軌で、愛称「いちご電車」駅長に
「たま」を起用、雑賀衆の故郷にかわゆい鉄道が生まれました。
南海・貴志川線の頃は市内線に関心があったので同線の印象は
薄く撮影カット数も少ない。最近出掛けたら軌道も車両も
改善されていました。貴志駅は良い雰囲気。よく走りますが
車両が上下に揺れます(笑) たま駅長で有名になりました。
思い切った電車が出来たものです。プロがプロデュースすると
こうなるか!イベントもあって乗客の殆どが幼児とその家族
でした。新しいカタチの鉄道が生まれました。 U君写
和歌山駅 1
今はホームの位置が微妙に変わっています。
和歌山駅 2 吉礼〜伊太祁曽
「いちご」のサボを掛けています。 ’08.10.05
伊太祁曽 1
あまり変わっていないような・・・ モハ1051
伊太祁曽 2 ’12.08.26
いちご電車 貴志川線祭が行われていました。
山東〜大池公園
主要駅は今も変わりませんが、車両は「地方私鉄1960年代の回想」の頃とは大きく
異なる。往時の状況からは「たま電車」「おもちゃ電車」の出現は考えられない。
大池公園 大池公園駅旧待合室
交換設備は撤去されている。たま電車。 灌漑用の池にボートと旅館があるささやかな
昇圧された所為かクーラーが良く効いていた。 公園です(現況)U君写この待合室は解体されました。
大池公園〜西山口
モハ603。旧阪急81形の車体。1966.8
貴志駅
駅舎と周りのロケーションは模型にしたくなる風景。車両や施設は大手らしく維持されています。
1966年(昭和41年)8月 1971年(昭和46年) 2004年9月 2008年10月 2012年8月 撮影